【お役立ち情報】物心ともに調和のとれた平和な社会を願って

search
  • HOME
  • 経営理念
  • このHPの役割
  • 8月開催セミナー
  • プロフィール
  • 著書の紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
menu
  • HOME
  • 経営理念
  • このHPの役割
  • 8月開催セミナー
  • プロフィール
  • 著書の紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
資産形成・投資哲学

年金の運用先は、世界最大

2022.11.01 西 友樹

今日は仕事で年金の話題が出たので、GPIFについてちょっと書いてみます。 GPIFとは正式名称を年金積立金管理運用独立行政法人と言います。つまり、我々が毎月支払っている年金保険料を運用している会社の名称ですね。 ちなみに…

九星気学/東洋哲学

【五行論】人生に調和を!

2022.09.27 西 友樹

僕は東洋占星術を学ぶことを通して「陰陽五行論」なる考え方に出会いました。これはお釈迦様よりイエスキリストより前からある考え方です。 この五行論に、強く感銘を受けたのでちょっとご紹介しちゃいます! まずはこの五行論、説明を…

生命保険分野

保険をかけるのがリスクなのではなく・・

2022.09.27 西 友樹

保険をかけるのがリスクなのではなく、人生そのものがリスクだらけなのです。 これ、かな~り昔にTwitterで見かけた文言です。(笑) でも、本当そうだなぁって思います。ちなみにリスクとは「危険」という意味ではなく、「振れ…

生命保険分野

【合格しました!】相続診断士、資格試験

2022.09.21 西 友樹

9月15日、相続診断士の資格試験を受けてきました! 無事、合格しました~! いや~、よかったよかった。 詳細はさいゆーき通信にも書きますが、生まれて初めて自分の意志で勉強したような気がします。(笑) 僕は一白水星人で「水…

閑話休題!

【火災保険】台風でしたがご無事でしょうか。

2022.09.21 西 友樹

9月の3連休、台風14号が押し寄せてきていましたが皆さまご無事でしょうか。 幸い、私が住む富山県に大きな被害はなかったようですが全国的に見るととても大変な状況になっている地域もあるようです。 自然には勝てないと頭では分か…

税金・社会保険料

一般会計に見る、円安要因

2022.09.16 西 友樹

日本の一般会計です。(財務省のHPより引用) これは歳出(支出)ですが、見てみてください。 毎年、20兆円以上の国債(借金)返済しています・・・。 これで世界が金利を上げているのと同様に日本の金利もあげてしまうと、国債返…

生命保険分野

金融庁さん、そりゃないぜ!

2022.09.16 西 友樹

以前、日経新聞で金融庁が生命保険業界に苦言を呈している記事を目にしたことがあります。そこには、こんなことが書かれていました。 『金融庁は特に業界の「あおり営業」に疑念の目を向ける。「将来は年金がどうなるかわからない」と不…

経済記事へ一言!

収入か?生きがいか?

2022.09.13 西 友樹

最近?よく耳にするテーマです。 ブルームバーグでこんな記事を見つけました。 収入減ってもいい-人生楽しむため負担の少ない仕事選択する動き 新型コロナウイルスの影響もあって、「反仕事」、「静かな退職」なる動きが世界的にある…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 9
  • >

テーマ別記事

  • 生命保険分野
  • 資産形成・投資哲学
  • 経済記事へ一言!
  • よくある質問
  • 住宅ローンについて
  • 社会保障制度
  • 税金・社会保険料
  • 国の公式資料
  • サイグラム/西洋心理学
  • インフレ/デフレ
  • 九星気学/東洋哲学
  • 閑話休題!

人気記事

  • 【よくある質問】保険料の支払いが困難になったとき

ご相談、ご質問等はお気軽に!

連絡先

西 友樹

info@24yuki.com

プライバシーポリシー

©Copyright2023 【お役立ち情報】物心ともに調和のとれた平和な社会を願って.All Rights Reserved.