障害等級の認定基準と障碍者手帳

Pocket

障害等級の認定基準と障碍者手帳の内容について、これまた名前だけが先走っている感じもありますので、ここにまとめておきます。

厚生労働省からの引用ですので、ご参照くださいませ。

障害等級表

身体障害者手帳 等級表

等級と、障碍者手帳の等級は異なります。

例えば、障害年金の給付をもらうためには、上段の「障害等級表」の1級もしくは2級認定が必要となります。障碍者手帳の等級とは無関係です。

といった具合に、受けられるサービスや社会保障によって、どの等級が基準となるのかは異なりますので、頭の片隅に入れておかれるとそれこそ「万が一の際」に役立つかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

金融の実務を通じて人格を磨き、国家の中堅人財であることを自覚し、「物心ともに調和のとれた社会育成」のお手伝いをさせていただきます。