保険をかけるのがリスクなのではなく、人生そのものがリスクだらけなのです。
これ、かな~り昔にTwitterで見かけた文言です。(笑)
でも、本当そうだなぁって思います。ちなみにリスクとは「危険」という意味ではなく、「振れ幅」みたいなイメージです。
なのでこの投資信託のリスクはというのは、危険度ではなく、株価の振れ幅といったところでしょうか。(本来はもっと詳細な意味がありますが)
保険をかける行為は支出を増やす行為であり、家計にとってリスクだ!なんて言葉を最近はネットでよく目にします。
すご~く俗っぽく簡潔に言えば「どうせ病気にもならんし、若いうちに○ぬことも無いんだから、そんなものの為に保険をかけるのは危険!」ってことなのでしょう。
まあ分からんこともありませんが、僕の契約者様の中には、病気になった方は何人もいらっしゃいますよ。(幸いなことに、亡くなられた方はいらっしゃいません)
でも、僕の身の回りで人が天寿を全うする経験は、何度かしています。
だから保険が必要!とは思いませんが、病気にもならんし、○ぬこともないっていうのは異議アリアリです!
人生、振れ幅だらけです。予定通りなんて、ほぼありえません。
僕、ランボルギーニ乗ってる「予定」でしたが、国産車です。(笑)
結婚している「予定」でしたが、絵に描いたような独身です。(笑)
タンスに小指をぶつけた0.1秒前までは、まさか自分が床の上で痛みに耐えながら「うう~」と悶えることになるとは思ってもいないものです。
予測できるなら、ちゃんと避けます。(笑)
こんな大きなことじゃなくても、明日のランチすら決まっていません。
分からないから、楽しいんですよね!
人生は分からないことだらけだなぁ~、だからこそ楽しいものだ!と本当に心から思います。
何度も言いますが、「だから保険に入ろう!」って話じゃありません。
そこを言いたいのではなく、「何もない人生」なんてあり得ないし、絶対に何かしら起こるものです。(笑)
おじいちゃんやおばあちゃんに人生を語ってもらったら、どんな方だって、絶対に「奇想天外なエピソード体験」を持っていることでしょう。
生老病死に限らず、人生は何が起こるか分からないという明白な事実に、ちゃんと謙虚であろう・・・とそう思うのです。
コメントを残す