【女性限定のオンラインセミナー開催!】世界に誇る名著共通に書いてある、資産運用で失敗する人の共通点を・・・あなたは知っていますか?

初めまして。
2冊の著書を持つファイナンシャルプランナー 西 友樹(にし ゆうき)と申します。
このセミナーでは、どの名著を読んでも書いてある、93%の人が知らない資産運用における真実をあなたにプレゼントします。
まずはこちらの文章をお読みください・・・。日本の驚愕する事実が書いてあります。
~~~
……それで、いよいよこの法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。これをどうするか。これをいちばん考えましたね。この資金があれば一流の銀行だってかなわない。今でもそうでしょう。何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作ってその理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
何千人だって大丈夫だと。金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。この資金を握ること、それからその次に、年金を支給するには二十年もかかるのだから、その間何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。
……大営団みたいなものを作って、政府の保険については全部委託を受ける。そして年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだから、今のうちどんどん使ってしまっても構わない。使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。貨幣価値が変わるから、昔三銭で買えたものが今五十円だというのと同じようなことで早いうちに使ってしまったほうが得する。
二十年先まで大事に持っていても資産価値が下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ。
~~~
「将来みんなに支払うまでに年金はどんどん使ってしまても構わない。」と平然と書いてありますが・・・いったい誰が書いた文章なのか、あなたは分かりますか?
これは、戦前より厚生年金課長であった花澤武夫氏による『厚生年金保険制度回顧録』に記載された文章で、以前はTVでも紹介されました。

この文章を読めば、年金制度はそもそも破綻を前提として作られているというあり得ない事実をハッキリとご認識いただけることと思います。
麻生副総理大臣によるいわゆる「年金2000万円不足問題」が話題を呼び多くの国民を混乱に陥れたことは記憶に新しいでしょう。
しかし国からすればこんなことは当たり前のことであり、騒然としている国民を見て「何をいまさら・・・」と思っていたのが本音ではないでしょうか。
この事実を紹介した理由はたった1つです。私たちは、正しいお金の殖やし方を知らないままに生活すると、大きな後悔を抱えて余生を過ごす時代に生きているということをハッキリと認識いただくためです。
そして、お金の殖やし方を正しく学び、実践していく心構えを持っていただきたいと願っているのです。
しかし、私たちは今まで、お金に関する勉強を全くしてきませんでした。
私たちが受けた金銭教育と言えば、幼少期に親から言われた「お金は大切にしなさい!」「無駄遣いはしちゃだめよ!」という言葉くらいのもので、どのようにお金を扱うことが大切になり、無駄遣いにならないのか、その具体的な方法を学ばないままに大人になってしまいました。
現在、ファイナンシャルプランナーとして各種セミナーやコンサルティングを行う私も、この仕事を始める前は例外ではありません。
だから私は、たくさん勉強しました。決して安くないお金を自己投資してセミナーに参加したり、”名著”と呼ばれる本を片っ端から読み漁りました。
そのおかげで今は、セミナー講師として活動し、更には本を刊行するに至りました。
例えば以下の本は知らない人は居ないくらい有名な本ばかりですが、「いかに稼ぐか」、「この株は上がる!」といった下品で小手先のテクニックは一つも書いておらず、どの本にも「お金との正しい向き合い方」といった、姿勢・考え方を教えてくれます。
『バビロンの大富豪』ジョージSクレイソン著

『私の財産告白』本多静六著

『論語と算盤』渋沢栄一著

『金持ち父さん貧乏父さん』ロバートキヨサキ著

『ユダヤ人大富豪の教え~幸せな金持ちになる17の秘訣~』本多健著

『お金と人生の法則』ナポレオンヒル著

これらの名著を読み、私はある1つの真実を知りえたのです。それは、誰もが知る名著には「共通の教え」が書いてある・・・ということです。
その「共通の教え」は誰しもが実践できる、カンタンな方法なのです。
しかし、多くの人がその「共通の教え」を学ばないまま(学んだとしても、実践しない人がほとんど)に、資産運用に手を出そう(出している)としているのが現実なのです。
『国がNISAやイデコを推奨しているから・・・』
『周りの友達が資産運用を始めたから・・・』
『なんとなく、やったほうがいい気がする・・・』
『詳しそうな金融マンに勧められて・・・』
多くの人は、こんな理由で資産運用を始めてしまっています。
お金を本当に大切に増やしていきたい、だからこそ正しく学んでから資産運用したい、そんな聡明なあなたのための王道のマネーセミナーです。
<名著に学ぶマネーセミナー30代までに知っておくべき資産運用の始め方>
次の開催日は、5月2日(土)、5月9日(土)、5月16日(土)です。
【セミナー概要】
・令和のお金の向き合い方
・名著共通!上手にお金を貯める3つの秘訣とは
・超低金利時代に生きる私たちが取るべき行動
・資産運用を始めるなら・・・お金のプロは何処を見るか
・質疑応答
【会場】

オンラインセミナーは、Zoomというアプリを用います。Zoomを使用したことが無い人でもパソコンかスマホ、タブレットがあれば全く心配ありません。アプリをインストールしてしまえばアカウント登録さえも必要ありません。
オンラインの最大のメリット・・・
外出する必要が一切なく、直接売り込まれる不安なく(売り込みを感じたらZOOMを終了すればいいだけ)、片付けも不要で、自宅に居ながらお金を増やす方法をGETできてしまうこと!
お申込みされた方にはZoomでのセミナー参加方法をメールでお伝えします。(今まで出来なかった方は一人もいません)
【日時】
※セミナーは同じ内容です。
5月2日(土)、5月9日(土)、5月16日(土) 10:00~11:00
【定員】
各3名(少人数制です)
少人数制です・・・お申し込みはお早めに!
【対象】
上手にお金を貯めたいと思う女性
もっと賢くお金と向き合いたい女性
【受講料】
(今だけ)無料
コロナの応援企画で期間限定で無料実施中です。時が来たら有料開催にします。
【締切】
開催日の1日前
申込みはお早めに!
【参加特典】
2冊の著書を持つファイナンシャルプランナー西 友樹による、通常23,000円の個別相談を期間限定で無料でプレゼント!
※このセミナーでは商品の勧誘は一切いたしません。
最後に、もう一度だけ・・・。
あなたは今、お金の不勉強から脱出し、上手にお金を貯めるための方法を知るチャンスを掴んでいます。(しかも、外に出向く必要も、家を片付ける必要も一切なし!)
このチャンスを逃すと・・・あなたは今後ずっと、何年も何十年も、お金に振り回される人生を送るかもしれません。
ほんの少しの決断と行動であなたの家計は大きく変わります。
[contact-form-7 404 "Not Found"]