円の価値が・・・
ついに1ドル145円ですね。 そもそも為替が始まったころは1ドル360円でしたから、それに比べれば円高なのでしょうが、そもそも当時は敗戦国JAPANです。そりゃ円の価値も低いのも当然。 そこから高度成長を経て「Japan…
ついに1ドル145円ですね。 そもそも為替が始まったころは1ドル360円でしたから、それに比べれば円高なのでしょうが、そもそも当時は敗戦国JAPANです。そりゃ円の価値も低いのも当然。 そこから高度成長を経て「Japan…
円安が進んでおります。 本日(9月7日)時点で、142円を一時突破しました。 ドル資産をお持ちの方はその資産価値が上がっているのですがとはいえ、入金額(保険料)もアップしていますので悩みどころです。 日本の価値・円の価値…
アクティブグループです、彼らは「意思」「行動」がモット―です。 スピードが命です。そんな人、周りにいませんか?(笑)
米個人消費支出、7月は低調の伸びにとどまる ブルームバーグの記事です。 僕の友人が6月、7月とアメリカに住んでたみたいですが、ペットボトル一本で4ドルくらいするって聞きました。500円以上ですよ。 めちゃくちゃ物価が上が…
日本の経済はバブル崩壊後から全く成長していない・・・ ような雰囲気、言葉、イメージは皆さん共通認識で持っておられるかもしれませんが、実際はどうなのでしょう? ちなみにアベノミクスが始まったのは2012年。本当に経済が循環…
一覧がここから見れて、便利です♪ チャートとにらめっこしてても、人生はなんら楽しくなりません。(笑) 世界の株式指数
賃上げ傾向確実になるまで緩和継続すべきだと1委員 bloombergの記事より引用です。 まだまだ、日銀の金融緩和が続きそうです。つまり、円安も続く恐れがあります。 円とドルのシーソーゲームは、どこで落ち着くのでしょうか…